技能実習制度

Training

技能実習制度について

従業員数や受入れ年数などで、受入れ可能人数が変わります

制度の趣旨

外国人技能実習制度は、我が国で培われた技能、技術又は知識の開発途上地域等への移転を図り、当該開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に寄与することを目的として創設された制度です。

受け入れメリットと課題

メリット

①企業による国際貢献
日本の技術・技能・知識を企業にて修得した実習生が帰国後、母国にてそれらを活用し、母国の発展に貢献することは、企業にとって大きな国際貢献と言えます。

➁企業内の活性化
技能実習生は若く、向上心に溢れていますので、他の職員に良い影響を与えます。高齢化が進む現場ではその影響は特に顕著です。

③継続的受け入れ可能 1年ごとの受け入れですので実質、受入枠の3倍の実習生受け入れ可能、2年目以後の先輩実習生が後輩の指導もできますので管理の効率化できます。

課題

①受入手続きに時間がかかる
実習生決定してから、技能実習計画認定申請、在留資格やビザの取得等の手続きを経なくてはいけない。手続き面の課題をあらかじめ考慮しておく必要があります。

➁コミュニケーションが取りにくい
日本語や日本文化を勉強した上で入国するですが、始めはスムーズなコミュニケーションを取るのは中々難しい、業務上のミスが生じだり、他の従業員との間で軋轢生じる恐れもあります。

③滞在時間延長ができない
この制度では1人の実習生を最大5年以上滞在させることができません、残念ながら、優秀に育った人材も最大で5年の滞在期間を延長させることはできません

受け入れ方式


①企業単独型
日本の企業が、海外の現地法人や合弁企業、取引先企業の職員を受け入れて技能実習をする方式。自社で受け入れに関する様々な手続き、日本語教育、講習等を実施します。

➁監理団体型
事業協同組合等の営利を目的としない団体(監理団体)が技能実習生を受け入れ、企業(実習実施者)で技能実習を実施する方式。受け入れに必要な手続き、教育指導等の入国から帰国までに必要な様々な業務支援を行います。

受け入れ可能な職種

技能実習制度で受け入れ可能な職種は、令和3年3月16日時点で85職種156作業です。詳細は受け入れ可能職種PDFをご覧ください。

受け入れ期間

注:1
企業:優良要件適合者
監理団体:優良監理団体
実習生:3級試験合格
注:2
特定技能の受け入れ要件を満たす場合、切り替えは可能。

受け入れ人数枠

(例) 常勤職員の総数が30人の場合

1期生2期生3期生4期生合計
1年目3人3人
2年目3人3人6人
3年目3人3人3人9人
4年目3人3人3人3人9人

優良要件とは

一定の要件を満たした場合、受け入れの人数、期間の拡充が可能です。

1.優良要件を満たす場合
人数前述受け入れ人数枠を倍増
期間2年間の延長が可能(技能実習3号)、トータル5年間の実習になる
2.要件
監理団体優良監理団体に認定されていること
実習生技能検定3級合格(技能実習3号へ移行する場合)
実習実施者(企業)優良企業適合者であること

※当組合は優良監理団体に認定されております

実習実施者(企業)として整えて頂く主な体制

①技能実習責任者の選任(新規受け入れ時及び3年ごとに講習受講が必要)
➁技能実習指導員の選任(5年以上の経験がある常勤職員)
③生活指導員の選任(常勤職員)
 ・①~③項目の兼任も可能です
④社会保険への加入
⑤寮の手配・生活必需品の用意
(中古でも構いません。寮費等は実費の範囲内で実習生に請求可能です。)

受入の流れ

  • STEP1 お申し込み

    ・技能実習制度の説明
    ・受入人数、国籍、年齢等条件の検討
    ・雇用条件等の提示
     当組合のスタッフが伺い、技能実習生の受入について説明させて頂きます、貴社の受入条件などにつきましてもお聞かせください。

  • STEP2 人材選考

    ・現地面接(筆記試験、実技試験、面接)
     企業様の希望条件に基づき、送り出し機関が実習生候補を募集します。3倍程度の候補を厳選し、面接前にIQテスト等の実施をします。
     企業様で直接面接し、人材を確定していただきます。

  • STEP3 事前教育

    ・日本語教育
    ・生活教育(日本の分化、生活習慣など)
    ・集団生活の実施
     採用が決まった実習生は、日本語、日本の文化、習慣などの講習を3ヵ月以上受けます。
     介護実習生の場合は10ヵ月程度の講習を受けます。

  • STEP4 入国準備

     企業様に準備して頂くこと
    ・技能実習責任者、技能実習指導員、生活指導員の選任
    ・技能実習責任者講習の受講
    ・登記簿謄本等の必要書類
     当組合は技能実習計画の作成、外国人技能実習機構への認定申請、出入国在留管理庁への在留資格認定証明書交付申請、本国の大使館での査証発給手続きをサポート致します。

  • STEP5 入国

    ・住居等の確保
    ・生活用品の手配
     当組合は空港の出迎えを行います。

  • STEP6 入国後講習

     入国後約1ヵ月間、日本語、生活一般に関する知識(日本の法律、交通ルール等)、法的保護(入管法、労働関係法令等)についての講習を受けます。

  • STEP7 配属(技能実習1号)

     ついに本格的に技能実習が始まります、組合としては技能実習を円滑に進めるためにしっかりとサポートを致します。

  • STEP8 技能実習2号移行(2年目・3年目)

     技能実習2号に移行するために「技能評価試験」等の試験を受け、合格しますと、技能実習2号へ移行します。

  • STEP9 技能実習3号移行(4年目・5年目)

     技能実習3号に移行するためには、技能実習生自身が希望し、「技能評価試験」等の試験に合格しますと、技能実習3号へ移行できます。

     技能実習3号移行要件
    ・実習生:技能検定3級合格
    ・企 業:優良企業適合者であること
    ・監理団体:優良監理団体に認定されていること 但し、3号への移行は1カ月以上の一時帰国が必要です。

  • STEP10 帰国

     技能実習生は、技能実習を終了して帰国します、日本で学んだ技術、技能と知識を母国の経済発展に活かします。
     当組合のスタッフは、帰国の手配を行い、空港まで見送ります。